子育て 夫婦

【パパ必見】思春期の娘と密接してコミュニケーシをとり続ける事ができるたった1つの方法】

まだ娘は小さいし、「パパ、パパ」と言ってすごい仲がいい。

今後成長するにしたがい、だんだん私を避けてまったくコミュニケーションが取れなくなっていまうのかなと思うとすごい悲しい……

ずっとスキンシップを取る方法ってあるのかな?

 

と悩んでいるパパのため、子供が成長してきても、スキンシップを取ることができる1つの方法を教えます。

 

私は、小学校5年生と4年生の娘がいます。

娘たちは私を毛嫌いせず、さわることも嫌がりません。小さい頃かずっと仲がよいと思います。

それになんと定期的に娘から私に寄ってきてくれ、密着した時間も過ごすことができております。

想像してみて下さい!

娘の方から定期的に寄ってきてくれるんですよ……

その方法をお教えいたしましょう

 

娘の方から寄ってくるある1つの方法

それは「耳そうじ」です

 

は? え……、そんなこと

そうなんです。「耳そうじ」です。

娘と密接してコミュニケーションを取り続ける方法、それが「耳そうじ」なんです。

 

  • 耳そうじ? ほんとうにこんな事で……
  • 耳鼻科でやってもらう事じゃないの?
  • 上手にできるの?
  • 親が勝手にやって、耳の中に傷でもつけたら大変じゃないのか?

と思う方もいるかもしれない。

 

具体的に説明していきましょう。

手順

子供が小さい頃は、耳鼻科で「耳そうじ」をやってもらっていると思います。

我が家もやってました。

 

この時点で子供は「耳そうじは耳鼻科でやること」と思っているし、基本的には「耳かき」の存在も知りません。

 

なのである程度大きくなってきたら( 具体的に5~6歳 )、「耳かき」の存在を教えて「耳そうじ」をしていきましょう

  1. 「耳かき」の存在を娘に教える →  興味をもつ
  2. その「耳かき」で耳そうじができるのを伝える →  さらに興味をもつ
  3. 「耳そうじして欲しい」となる
  4. 耳そうじをする時は、身体の距離感も近くなり、さらに「かゆい場所の確認したり、会話が増える」
  5. 実際に取れた「耳くそ」を見せると、驚いたり、喜んだりする
  6. 「また、耳そうじやってー」となる

 

「耳そうじ」は定期的にやることなので、適当な時期にまたやってあげたり、耳がかゆく感じると娘から「パパ、耳そうじして」と言ってくるようになりますよ

 

  • 「耳そうじ」といったら → 「パパ」という地位を確立することが大事
  • 娘が小さい頃から、「耳そうじ」を継続してやってあげること

 

注意すること
  • ママには耳そうじをやらせないようにすること
  • 娘が少しでも「パパを避ける」という気持ちが芽生えた年齢に達してしまうと、「耳そうじ」をされることを嫌がられてしまうので、早めに「耳そうじ」を開始すること

 

最終的には、ママの耳そうじもしてあげて、家族の中で「耳そうじといったらパパ」という地位を絶対的なものにするのがおすすめ!

 


娘が成長してくると「パパの耳もそうじしてあげるー」と言ってくれ、ときどき「耳そうじ」をしてもらってます(ちょっとこわいですが・・・・)

想像してみて下さい、自分の娘に「耳そうじ」をしてもらう……幸せなときです。

 

よく考えたらふつうの耳かきで子供の耳そうじができるの?

はっきり言って、こわくてできません!

そもそもライトが付いてないと、こわくて耳そうじなどできないです

「ライト付き耳かき」を使い、安心・安全で娘との幸せなときを過ごしましょう!


 

安心感ときれいに「耳そうじ」をする事を考えると、下記のセットでしてあげるのがベストです

 

「ライト付き耳かき + 下記写真の綿 →  良い耳掃除ができる」

=娘との幸せな時間

 

耳かき

 

ぼん天耳かき 3本組

 

気をつけること

色々調べると「耳そうじ」は

  • 奥まで入れない
  • あまり強くほじらない
  • 小学生になるまで、基本的にはあまり必要ない
  • 自然と「耳垢」は外にでてくる
  • 無理にとらなくてもよい

 

 

なので、ゴリゴリに無理やり「耳垢」を取ろうとせず、少し「パフォーマンス」的な感じで「耳そうじ」をやり、耳の手前にでてきている「耳垢」だけとるのがいいと思います。

 

まとめ

親子

せっかく自分の子供として産まれてきてくれたので、より良い関係を構築していきたいもの……

 

小さい頃からのほんのささいなことの積み重ねで、仲睦まじい親子関係を築く事ができると思います。

 

なので単純に「耳そうじ」だけやっててもだめで、娘と過ごす時間をとにかく増やしましょう。

小さい頃から娘と過ごす時間を増やし、補足的に「秘策」として、「耳そうじ」をやっていく

  • あそぶ(家の中で、かくれんぼ・こおり鬼等)
  • 本を読んであげる
  • お話しする(幼稚園や学校の出来事を聞いてあげる)
  • たくさん抱っこする
  • おむつ替える
  • 勉強を一緒にする

 

 

娘との幸せな時間を過ごすため、「耳そうじ」を忘れなく。